2019年度 第48回 九州英語教育学会 宮崎研究大会を下記の要領で開催致します。
これにともない,研究発表・事例報告の発表募集を行います。奮ってご応募下さい。多くの皆様のご発表・ご参加をお待ちしております。
【 発表応募要領】
発表資格: 2019年9月27日(金)までに2019年度九州英語教育学会会費を納めている会員であること (指定期日までに年会費を納めていない場合は,発表申し込みをお受けできませんのでご留意ください。)
募集する研究領域: 英語教育にかかわる研究および授業実践に関する報告で,未発表のものに限ります。
使用言語: 日本語または英語
発表形式: 口頭発表(発表時間は,研究発表20分,質疑応答10分の計30分です。)
発表申込締切: 2019年9月27日(金) 厳守
発表要旨提出締切: 2019年10月11日(金)厳守
【応募方法】
必要事項を記載してメール(事務局yujiaso@gmail.com)で申し込みをしてください。もしくは,ここから申し込み用紙(application form)をダウンロードして,郵送で事務局までお送りくださっても結構です。
発表申し込みをいただきましたら,事務局から発表受付完了(発表許可を兼ねる)のメールを,お申込み10日間以内にお返事差し上げます。発表申し込みから10日間以上たちましてもお返事が届かない場合は,お手数ですが,お問い合わせくださいますようお願いいたします。
申込時の発表題目の追加修正等は認められませんのでご留意ください。
発表受付完了のメール後,10月11日(金)までに発表要旨(和文300字程度,あるいは英文200語程度)を 事務局までメール(yujiaso@gmail.com)にて送付してください。いったん受理された発表要旨の差し替えは認められませんのでご留意ください。
発表題目,発表要旨は,ホームページ,および当日配布するプログラムに掲載いたします。
【注意事項】
発表に使用するPC,HDMI ケーブルやMac製品用のアダプタはご持参ください。プロジェクターは会場で用意いたします。
発表会場で,インターネット接続や音声出力を希望する場合は,申し込み時に明記してください。
PCから動画をプロジェクターに映す場合,機種によっては映らない場合がありますのでご注意ください。
予稿集は作成いたしませんので,発表者は大会当日にハンドアウト(約40部)を準備・持参してください。 (会場でのコピーサービスは致しません。)
発表応募要領 |
発表資格 |
2017年9月22日(金)までに2016年度九州英語教育学会会費を納めている会員であること |
(指定期日までに年会費を納めていない場合は,発表申し込みをお受けできませんのでご留意ください。) |
募集する研究領域 |
英語教育にかかわる研究および授業実践に関する報告で,未発表のものに限ります。 |
使用言語 |
日本語または英語 |
発表形式 |
口頭発表(発表時間は,研究発表20分,質疑応答10分の計30分です。) |
発表申込締切 |
2017年9月22日(金) 厳守 発表要旨提出〆切 2017年10月6日(金)厳守 |
応募方法 |
・必要事項を記載してメール(事務局office@kasele.org)で申し込みをしてください。もしくは,
ここから申し込み用紙をダウンロードして,郵送で事務局までお送りくださっても結構です。 |
・発表申し込みをいただきましたら,事務局から発表受付完了(発表許可を兼ねる)のメールを,お申込み
10日間以内にお返事差し上げます。発表申し込みから10日間以上たちましてもお返事が届かない場合は, お手数ですが,お問い合わせくださいますようお願いいたします。 |
・申込時の発表題目の追加修正等は認められませんのでご留意ください。 |
・発表受付完了のメール後,10月6日(金)までに発表要旨(和文300字程度,あるいは英文200語程度)を
事務局までメール(office@kasele.org)にて送付してください。いったん受理された発表要旨の 差し替えは認められませんのでご留意ください。 |
・発表題目,発表要旨は,ホームページ上の沖縄研究大会の案内,および会員に配布するプログラムに掲載いたします。 |
注意事項 |
・発表に使用するPC,HDMI ケーブルやMac製品用のアダプタはご持参ください。プロジェクターは会場で用意いたします。 |
・発表会場で,インターネット接続や音声出力を希望する場合は,申し込み時に明記してください。 |
・PCから動画をプロジェクターに映す場合,機種によっては映らない場合がありますのでご注意ください。 |
・予稿集は作成いたしませんので,発表者は大会当日にハンドアウト(約40部)を準備・持参してください。
(会場でのコピーサービスは致しません。) |